被リンクを考えるシリーズVol5 質について

JUGEMテーマ:SEOについて


こんばんは^^

Googleの検索エンジンが順位決定要素として見ている「リンクの質」

評価の高いページからリンクを貼られると、質の高いリンクとして作用します。

評価の高いページと言うと、ページランクが高かったり、ドメイン年齢が高かったり、更新頻度が高かったり

など色々ある訳ですが、総評してGoogleに信用されていると言う事になります。

権威のあるサイトなんて言い方もありますが、TrustRankなんて呼ばれているあれです。

信頼の置けるサイトがリンクしているサイトも信頼が出来るって言う概念ですね。

TrustRankの高いサイトは、ナチュラルリンクを多く保持しています。

勿論そういったサイトは主要キーワードでも上位表示出来ています。

逆に言うと、信頼度の低いサイトからいくら無数にリンクを貼っても

一向に信用してもらえないと言う事です。

こういったリンクを新規ドメインに貼ると、中々インデックスもして貰えなくなります。

低品質のリンクを量産するよりも、高品質のリンクを1個つけた方が断然良い訳ですよね。

低品質のリンクとは、具体的にどういうのを指すのか?

コンテンツが無くリンクしか無いページしかも関連性全くなし

つまり、SEO目的のリンクを集める為だけに作られた無造作なページからのリンク。

この様なページからいくらリンクを集めてもGoogleさんには振り向いてもらえません。

SEOは最初が肝心と言うのは、この信頼度を如何に得れるか?

この点が大きいからだと思います。

最初に信用を失うと、信用してもらえるまで時間が掛かります。

なんか人間関係と似てますね〜w

それではまた!

被リンクを考えるシリーズVol4

JUGEMテーマ:インターネット
 
シリーズの第4弾

今回は、ペイドリンク(有料リンク)についてです。

ソーシャルブックマークに関しては、ソーシャルブックマークはSEOに有効か?をご覧下さい。

さて、有料リンク検出へのアルゴリズムは、いったいどこまで進化しているのか?

恐らくですが、これはまだまだ自動で解析は出来てないでしょうね。

通報フォームからの情報で動いているだけのような気がします。

まあ、あくまで気がするだけなので、実際はどうか知りませんw

そんな事よりも、YahooがGoogleを採用し、検索結果がGoogle.comと同じなのが

今後の有料リンクの活性化に拍車を掛けるだろうなぁと思います。

そして、通報も活性化するだろうなとw

まあ、こればっかりは仕方ないといいますか。。。

自分のサイトよりも上位のサイトからのリンクや

権威のあるサイトからのリンクはどうしたって、有料リンクじゃなければ得られないのが事実

有料リンクなしでセルフSEOをする場合に、どうやって上位表示させるのかが肝になりますね。

相互リンクや検索エンジン登録、自作サテライト、バイラルコンテンツ、パーツ配布

この辺が中心になってくるでしょうが、どれもやり方一つで結果が大きく変わる事を考えながら

やっていくのが良いでしょう。

被リンクを考えるシリーズVol3

JUGEMテーマ:インターネット
 
被リンク考えるシリーズの第3回目という事で

今回は中小検索エンジン登録にスポットを当ててみようと思います。

yomi-search を代表とする中小の検索エンジンサイト

これらのサイトに登録することによる、SEO上のバックリンク効果はあるのか?

結論から申しますと、効果は十分にあります。

今後の事も考えればGoogleで効果がないと意味がないのです。

効果的な登録方法がありますので、ご紹介します。

・登録したいカテゴリーがGoogleにインデックスされているか?

・上記を踏まえた上で自分のサイトのテーマにマッチしたカテゴリーの選択

・登録タイトルと紹介文章を分散する

まず最初に、登録カテゴリーがGoogleにインデックスされていないと意味がありません。

キャッシュの有無で確認するのも良い方法です、

他に登録サイトがあまり無いようなカテゴリーは、コンテンツが無いと判断されて

多くの場合、インデックスされていません。


次に、「自サイトのテーマにマッチしたカテゴリーを選択する」ですが、

これは、登録されるためのポイントでもあります。

よく自動登録ソフトで登録される方がいますが、多くの場合まとはずれなカテゴリーを選択しています。

これでは、せっかく登録されても(されない場合が多いです)、効果が薄くなりますので

登録は自分で手打ちで確認しながらしたほうが、良いと思います。


最後に登録タイトルと紹介文章ですが、

これは運営サイトによって色々と制約がありますが、100件登録して

すべて同じアンカーや紹介文章にするよりは、

ある程度分散させて、登録したほうが自然なリンクに見えるので良いと思います。



被リンクを考えるシリーズVol2

JUGEMテーマ:インターネット
 こんばんは^^

お盆休み明け一発目のブログ執筆はこのブログ書く事になりました。

被リンクを考えるシリーズのVOl2と言う事で

相互リンクにスポットを当ててみます。

Yahoo・Googleの提携で今後活発になりそうな相互リンクですが

e-searchも初期の段階では色々と相互リンクを活発にやっておりました。

相互リンクを行うにあたってのポイントをまとめてみました。

・こちらのサイトとの関連性
・リンクが掲載されるページの質

大きく分けてこの2点が重要となります。

ページの質は、発リンク数やページランク、更新頻度等です。

そして相互リンクである以上、相手方へのリンクもする訳ですから、

こちらもそれ相応のページを用意してあげないといけません。

関連性を無視して、相互リンクする場合はしっかりとカテゴリー分けをして

掲載ページを作成するのがベターですが、その効果が高いのか低いのかは

よくよく考えれば分かると思います。

最終的には、厳選して相手を選ぶ事がもっとも重要だと思います。

被リンクを考えるシリーズVol1

JUGEMテーマ:インターネット

YahooがGoogleエンジンを採用すると言う事で

今回から、被リンクを考えるシリーズを書いていく事にしました。

今回はVol1と言う事で、

Googleで有効な被リンクとは?

まず被リンクといっても色々な種類があります。

・相互リンク
・中小エンジン登録
・ソーシャルブックマーク
・ペイドリンク
・ナチュラルリンク

細かく言えばまだありますが、きりが無いで大まかにこんな感じで

これらのリンクはすべてGoogle対策で有効なリンクです。

しかしそれぞれ、正しいやり方があります。

リンクはサイトAからサイトBへの投票とみなされる訳です。

投票つまり支持していますよ〜って事なんですね〜

次回のVol2は「相互リンク」をテーマにして書いてみます。


1

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

SEO対策 ブログへようこそ

検索エンジン最適化の方法や情報、検索エンジンの動向等を綴っていくブログです。

新着記事

カテゴリー

アーカイブ

サイト内検索

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM